何の数でしょう?

どーも、最近ブログをサボりがちなコバヤシです。

今回は体に関する数の話をいくつかご紹介したいと思います。

お付き合いよろしくお願いします。

23億回

人間が一生涯に打つ心拍数。

哺乳類では寿命の長さに関係なくおよそ20億回程度なんだとか。

くわしくは以前投稿した心拍数のはなしをご覧ください。

地球2周半

成人の血管を全て繋げて一本にするとその長さなんと10万㎞!(=地球2周半)

さらに驚くことにその95%以上は毛細血管が占めています。

私たちの体がいかに多くの毛細血管で張り巡らされていいるのか驚かされます。

約30秒

心臓から送り出された血液が再び心臓に戻ってくるまでにかかる時間。

心臓からは1分間に5リットルもの血液が送り出され、1日に7200リットルも送り出される。

男性60% 女性55%

身体に占める水分量の割合。

筋肉量や体脂肪率により男女で若干の差があるが体の半分以上は水分で出来ている。

ちなみに赤ん坊では80%が水分。もー、赤ちゃんってほとんど水!

この体の大部分を占める水。

不足しないようしっかりと摂取したいものです。

1日に2.5リットル、ただし食事からも摂取できるため飲み物として(できれば水で)1.5リットル摂取したい。

1.5リットル

1日に分泌される唾液の量。(1日に排出されるおしっこの量も同じくらい。)

子供の方が多く、歳をとるごとに分泌量は少なくなる。

口の中には300~700種類、2000憶~6000憶個の口内細菌が存在し唾液量が少ないほどその数は多くなる。

唾液は口臭やむし歯・歯周病を予防してくれる。

よく噛むこと、水分をしっかりとること、規則正しい生活リズムで自律神経を整えることで唾液の量を増やしましょう。

テニスコート1面分

小腸は効率よく栄養を吸収するために無数のヒダがある。

それを全部伸ばして広げるとテニスコート1面分の広さになります。

大腸はその半分くらいの広さになり、十二指腸から肛門までの腸の長さは7~9メートルあります。

肉より野菜の方が食物繊維が多く消化に時間がかかるため野菜食が主だった頃の日本人は

その分、腸が長く胴体が長かったが生活様式が欧米化し肉食が増えたことで腸の長さも短くなり

その分脚が長くなったんだとか。

206個

からだの骨の数。

赤ん坊の時は300個以上あるが成長の過程で主に頭蓋骨や骨盤で骨どうしがくっつくことで

大人になるころには206個になる。

6kg

頭の重さ。(体重60kgの人の場合)

頭は体重の約10%の重さを占める。

ちなみに頭の重さと頭の良さは関係なく、むしろ大脳皮質の面積の影響が高いため

大脳のシワが多い人ほど頭が良い可能性が高い。

90日

筋細胞の寿命。

私たちの筋肉の細胞は日々生まれ変わっていてその寿命は約90日。

つまり、今日から3ヶ月後にはアナタの筋細胞はそっくり全部生まれ変わって変わっている。

筋トレやストレッチの効果を確実に実感するためには根気よく3ヶ月は頑張ろう。

28年

人生における睡眠時間の合計。(平均寿命まで生きた場合)

こんなに寝てるなんて正直もったいないような気もするけど、

睡眠は酷使して傷んだ大脳を修復するために不可欠な生理現象。

3日以上寝ないと心身に深刻なダメージを与えるので注意。

ちなみに、あくびは眠りをいざなうものではなく酸素を脳に取り込んで目覚めさせるためにおきる反応。

 

関連記事

  1. インフルエンザ予防接種うけてきました

  2. 年末ジャンボ宝くじ

  3. 代謝

  4. ダンス 本番

  5. 肩の石灰性沈着炎の疑いの症状

  6. 原因不明の左股関節痛—20代女性のケースと考えられる疾患