膝の症状別ページ
1.膝蓋大腿痛症候群とは
膝蓋大腿痛症候群(Patellofemoral Pain Syndrome、 PFPS)は、膝のお皿(膝蓋骨)と太ももの骨(大腿骨)の間で起こる痛みを特徴とする症状です。

2.変形性膝関節症とは
変形性膝関節症は、膝関節の軟骨がすり減り、骨同士が直接ぶつかることで痛みや炎症が生じる症状です。

3.膝の靭帯損傷とは
膝の靭帯損傷は、膝関節を支える靭帯が断裂または部分断裂を起こすことで、痛みや不安定性が生じる症状です。

4.オスグッド・シュラッター病とは
オスグット・シュラッター病は、成長期の子どもや青少年に多く見られる膝の痛みを伴う症状です。

5.ランナー膝とは
ランナー膝(腸脛靭帯炎)は、ランニングやジャンプを繰り返すことで、膝の外側にある腸脛靭帯が炎症を起こす症状です。

6.鵞足炎とは
鵞足炎(がそくえん)は、膝の内側にある鵞足部(がそくぶ)と呼ばれる部位に炎症が起こる症状です。
