筋痙攣

こんにちは😃 やいま整骨院小泉です!

12月に入り夜も寒くなってきまた、そんな時よく脚をつることが増えてくると思います!

今日はその「つる」筋痙攣について話します。

一般的にふくらはぎの筋肉に多く、運動後、夜間(睡眠時)にみられます。

大部分は良性特発性で明らかな理由がなく起こる場合が多く

運動に伴う痙攣や神経の病気でも起こる事があります。

原因としては
・筋肉の張り
・脱水や体内のカリウム、マグネシウム濃度の低下
・薬
・病気などがあり

風邪薬やカフェイン、タバコ、アルコールなどを摂取しすぎると起こりやすくなります。

対策としては、ストレッチ、こまめな水分摂取とミネラル補給などで予防に努めていきましょう!



関連記事

  1. 正月太りをリセットする方法 ~後編~

  2. 脊柱管狭窄症による慢性腰痛で歩行が困難な70代女性のイメージ画像

    【70代女性|脊柱管狭窄症による慢性腰痛】の症例報告

  3. デスクワークによる坐骨神経痛で腰の痛みに悩む30代女性

    📝 デスクワークによる坐骨神経痛の改善例|腰の痛み・長時間座…

  4. 筋力の低下による変形性膝関節症の施術を受ける女性

    📝【症例報告】筋力低下による変形性膝関節症|40代女性の立位…

  5. 小泉 健人

    肩の話 

  6. 交通事故治療の症例報告:信号待ち中に後方から追突されたケース…