gi値

美容・ダイエットや食育に必要なGI値

こんにちは😃やいま整骨院小泉です🍛

今回は今話題のGI値について話していこうと思います。

まずGI値とはグライセミック・インデックスの略で食後の血糖値の上昇を示す指数になります!

この数値が低い食べ物ほど血糖値の上昇を緩やかにすることができます。

例えば
うどんのGI値が88に対してそばは54

食パンのGI値95に対してパスタは65など
さまざまです。

ですがどの食べ物も食べすぎれば意味がありません。

普段食べている食事のGI値を知り、高すぎていたら朝・昼・夜の中でGI値の低い食べ物を選択するなどして気おつけていきましょう!



関連記事

  1. 転倒による足首の靱帯損傷|28歳女性の症例報告

  2. 📖 症状報告:デスクワークによる慢性肩こり(30代女性のケー…

  3. 加齢による腰椎椎間板ヘルニア|50代男性の症例報告【やいま整…

  4. 筋力の低下による変形性膝関節症の施術を受ける女性

    📝【症例報告】筋力低下による変形性膝関節症|40代女性の立位…

  5. 📖 症例報告:掃除中に腰を捻った際のぎっくり腰(40代女性の…

  6. 年末年始のご挨拶と年始のご案内

    年末年始のご挨拶と新年のご案内