首が全く動かない寝違えの症例【40代女性】

症例報告

患者情報

  • 年齢: 40代
  • 性別: 女性
  • 主訴: 今朝から発生した寝違えによる頸部の痛み
  • 発症:今朝、起床時に首を動かす際に痛みを感じ、可動域が制限される症状が出現。

既往歴

特筆すべきことはありません。日常的にパソコン作業やインターネットを長時間使用しており、首や肩の張りを感じることが多いと遠ざかっていますが、特別な治療は行っていなかったです。

初回評価

患者は今朝から首を動かすと痛みが起きると、特に回旋と屈曲で痛みが起こることが確認されたのと圧痛が見られた。
痛みの評価はVisual Analogue Scale(VAS)を用いて行われ、来院時の痛みの強さは7/10と報告された。また、頸部の可動域は大幅に制限されているおり、特に右回転で制限が強かった。

治療方針

急性の寝違えによる頸部痛であるため、まずは痛​​み緩和と可動域改善を目指した。
患者の仕事柄、長時間の同じ姿勢やストレスによる筋緊張が原因と考え、以下の治療法を実施することた。

  1. 頸部および肩周囲の筋膜リリース
    頸部筋群、特に僧帽筋、肩甲挙筋、胸鎖乳突筋を中心に、筋膜の緊張を緩和するためのリリーステクニックを行い、疼痛軽減と可動域の改善を図った。
  2. 関節モビライゼーション
    頚椎の回旋制限を解消するために、低速で緩やかな関節モビライゼーションを行い、頚椎の可動域を拡大施術を加えた。
    これにより、神経の圧迫が軽減され、動きやすさが向上した。
  3. 姿勢矯正とアドバイス
    日常生活における悪いが首や肩に負担をかけている可能性が高いため、仕事の合間に姿勢を整えたり、適度なストレッチを行ったりしようアドバイスした。
    さらに筋肉の硬さについても改善のための指導を行った。

経過観察

治療直後、患者の首の可動域は痛み改善し、右回転と屈曲時の痛みも軽減しました。
施術後のVASスコアは1/10となり、ほとんどの痛みが解消されていることが確認できました特に、日常生活動作が出るほどだった可動域の制限が解消されたことに患者も驚き、満足されていた。

考察

急性の寝違えにおいて、筋膜リリースや関節モビライゼーションは効果的なアプローチであり、特に急性期の痛みや可動域制限に対して早急な改善が見られる。
普段の寝る姿勢の悪さが寝間違いの原因の一因となっていた可能性があると考える。

また、日常的な予防のためには、長時間同じ姿勢を続けないよう指導することも重要である。 患者自身の生活習慣改善が必要と考えられる。

結論

この症例では、頸部の急性痛に対して筋膜リリースと関節モビライゼーションを用いた治療が有効であり、1回の施術で患者の症状がほぼ完全に改善しました。生活指導が再発防止に役立つと考えられる。

関連記事

  1. 20代女性、出張先でのぎっくり腰の症例報告

  2. スポーツ飲料🥤

  3. 梅雨が明けました。

  4. 美容・ダイエットや食育に必要なGI値

    gi値

  5. 何の数でしょう?

  6. 腸腰筋