肩の話 

小泉 健人

みなさんこんにちは😃 やいまの小泉です。

今日は肩関節について話します!

肩関節は肩甲骨関節窩と上腕骨頭からなる
球関節で関節窩(器)の方が小さく骨頭の方が大きいためその周りを靭帯や筋肉で支えており大部分を筋肉で補っていると言っても良いでしょう!

※厳密にはもっと沢山ありますが、今回省かせていただき、また別の機会でお話しさせていただきます。

なのでパソコン作業などで同じ姿勢が長時間

続き関節周囲筋の血流が悪くなり筋硬結を起

こすだけで肩の動きに制限が出たり、猫背の

原因になったりもするので常日頃からストレッチやトレーニングをして気をつけていきましょう!

僕が普段から参考にやっているストレッチをのせておきます。


https://m.youtube.com/watch?v=H1adpOKA4iE

関連記事

  1. 外傷による変形性膝関節症の施術を受ける高齢女性

    外傷による変形性膝関節症|70代女性の施術経過

  2. 年末年始のご挨拶と年始のご案内

    年末年始のご挨拶と新年のご案内

  3. GARMIN ForeAthlete245 Music ~故…

  4. 原因不明の左股関節痛—20代女性のケースと考えられる疾患

  5. 前頭部のずつ改善症例報告

    症例報告:前頭部の頭痛が改善した事例

  6. インフルエンザ予防接種うけてきました